MOSはMicrosoft Office製品の操作スキルを証明する資格試験である。
会社でデスクワークするときに必須のスキルである。
あなたもMOSを聞いたことがあるだろう。
今回はIT関連分野に興味のある学生やデスクワークをしている方のスキルアップをしたい方にオススメである。
MOSについて
MOSとはMicrosoft Office Specialistの頭文字であり、マイクロソフト社が主催する民間資格である。
MOSは「Word」、「Excel」、「Power Point」、「Access」、「Outlook」の5つのアプリケーションの試験である。
あなたも学生生活、社会生活をしている中でどれかを使ったことがあるだろう。
私も普段から手順書をWordで、資産形成や何かをまとめる時はExcel、資料や発表の時はPower Pointを使っている。
一般的にいっても実用的なパソコンスキルを証明できる点、世界で実施基準が同一のため海外でもスキルの証明ができる点は魅力的な資格といえるだろう。
またオンライン受験できるなど受験もしやすいことの特徴である。
社会人としても業務を効率的に行えるようになるため時間短縮にもなるのでオススメな資格だ。
会社にて取得を促すところもある資格である。

MOSの試験の種類と受験料
MOSは一般レベルと上級レベルの2つのレベルがある資格である。
MOSは「Word」「Excel」「Power Point」「Access」「Outlook」の5つのアプリケーションからなっている。
Word:ワード(文書作成ソフト)
主に書類などの文章を中心のモノの表現に優れるソフト。図や表なども挿入可能。
Excel:エクセル(表計算ソフト)
主に表やグラフなどを作るのに特化したソフト。
棒グラフや円グラフ等わかりやすいグラフの生成に適している。
Power Point:パワーポイント(プレゼンテーション作成ソフト)
プレゼン発表時などに使うソフト。アニメーションにできたり、表に表示しないメモ領域があったり使い方次第で大きく差が出るソフト。
Access:アクセス(データベース管理ソフト)
上記三つよりは認知度が低めなソフトであり、データ収集、整理、分析を行うことができる。
Outlook:アウトルック(メールソフト)
スケジュールやタスク管理のできる多機能メールソフト。
一般レベル (Specialist) | 上級レベル (Expert) |
365 | 365 エキスパート |
2019 | 2019 エキスパート |
2016 | 2016 エキスパート |
各種バージョン統一金額(税込) | 一般レベル | 上級レベル |
一般価格 | 10,780 | 12,980 |
学割価格 | 8,580 | 10,780 |
履歴書に書けるの?書き方は?
資格取得目的の1つとして履歴書にかけることや転職に有利になるかはとても重要なことだろう。
結果から言うと基本的には履歴書には書ける資格である。
現在のデジタル社会でパソコンを使えることは必須だと言っても過言ではない。
現にデスクワークではない医療現場や教育現場でもパソコンを使える人材は重宝されるものである。
今の若年層は子供の時からパソコンに触れてきた世代なのでそこまでの抵抗感なく資格習得できるだろう。
新入社員に入職時点で身につけていてほしいスキルの上位に君臨している。
就活生の場合、MOSをとっているとパソコン操作の基礎ができる証明になるから特に有用な資格である。
しかしIT関連の方からすると正直物足りないと思われるらしく転職などの際にMOSだけでは「恥ずかしい」、「意味がない」と言われる場面も多くあるので注意がいる。
IT関連の仕事をしている方の転職にはおまけ程度のモノと把握しておいた方が良いだろう。
逆をいうとIT関連の仕事ではないのにMOSを持っているとパソコンが詳しい人と扱われる場面もあるかもしれない。

MOSの資格は履歴書の時の書き方は下記のモノを参考にしてもらいたい。
例)MOS 2019のExcel 一般レベルに合格したときは
「Microsoft Office Specialist Excel 2019 合格」もしくは
「マイクロソフト オフィス スペシャリスト Excel 2019 合格」と書きましょう。
書く時のポイント(手順)
1.日本語、英語どちらで書いても問題ない
2.Microsoft Office の後にSpecialistかExpertかレベルを書く
3.何の資格に受かったのか?WordやExcelなど
4.アプリケーションは何年バージョンのモノなのか?
(何年バージョンかわからないときは合格証を見ましょう。)
の順に書くようにすると良い。
MOSの称号
MOSには称号というモノがある。
365,2019,2016のバージョンごとに分かれており条件を満たすと認定書が発行される。
MOS | 365Aso | 365Ex | 2019Aso | 2019Ex | 2016マスター |
必須 | ー | Associate認定 | ー | Associate認定 | 2016のWord,Excel ,Power Point |
必須科目 | 365の(Word,Excel ,Power Point,Outlook)のうち3科目 | 365のWordExpert,Excel Expert の2科目 | 2019のWord,Excel ,Power Point,Outlookのうち3科目 | 2019のWord,Excel ,Accessのうち2科目 | AccessかOutlookの選択科目 |
※Aso:Associate、Ex:Expert
称号は就職・転職に有利なだけでなく業務の効率化などの観点からも有用である。
余裕がある方は検討してみてはどうだろうか。

オススメの参考書
MOSシリーズは参考書があまりないため下記をオススメする。
![]() | MOS Word 365&2019 Expert対策テキスト&問題集 Microsoft Office Specialist【3000円以上送料無料】 価格:3410円 |

![]() | MOS Excel 365&2019 Expert 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター) [ 富士通エフ・オー・エム ] 価格:3410円 |

![]() | MOS PowerPoint 365&2019 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター) [ 富士通エフ・オー・エム ] 価格:2530円 |

![]() | MOS Access 365&2019 Expert 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター) [ 富士通ラーニングメディア ] 価格:3190円 |

まとめ
MOSとは「Word」「Excel 」「PowerPoint」「Access」「Outlook」の集合体である。
Word,Excel ,PowerPointなどは会社の必須スキルであり新入職員にほしいスキルの一つである。
オンライン受験もできるようになっている。
IT関連の転職ではMOSだけでは少し弱いと思われやすい。
履歴書の書き方に注意する必要がある。
MOSには一般レベル、上級レベル等がある。


資格・スキルアップランキング
2025年1月11日 初投稿
コメント